パラグライダー(エンジン付き)
冬ぬくし空へ飛びだす夢翼 ひだまりジェットマン、富士山を飛ぶhttps://www.youtube.com/watch?v=We7qqLFmkmkジェットパック(ジェットエンジン付きの翼)を背負って空を飛び、「ジェットマン(Jetman)」の異名を持つスイス人冒険家、イブ・ロッシー(Yves...
View Article寒雀
群れてあるがままに生きる寒雀 ひだまり寒雀雀は最も身近にいて、親しみ深い鳥さんですね。こうして、刈り残された稲穂を見つけて失敬している姿は憎めないですね。食性は雑食性。寒雀けふの糧に幸足る汝や寒雀 杉田久女雀は、一年中見かけるが、田に餌がなくなる冬季は、人家近くに餌を求めて集まるの...
View Article初霜
初霜や紅いほっぺの通学路 ひだまり初霜2015年12月18日朝の画像です。宮崎県は18日、初霜と初氷を観測したようです。例年より21日遅い初霜、初氷だったようです。やはり暖冬なのでしょう。シロツメクサ(白詰草)...
View Articleカルガモ(軽鴨)
冬川の小舟に集う鴨の昼 ひだまりカルガモ(軽鴨)3~4年前はこちらでは少なかったのだが、この頃はかなりの数を見ることができる。1年中見られるのですが、夏の子供を育てる画像では有名な鳥さんですね。カルガモ(軽鴨)全長...
View Articleサザンカ(山茶花)
山茶花や検診受けて帰るバス ひだまりサザンカ(山茶花)ロードここは延岡の北、川島町から浦城町までの間に植えてある、距離は2~3kmはあるような。サザンカ(山茶花)ロードですここのバス停の前は病院ですのでバスを利用する人が多いようです。ひそかにも山茶花は世の音に馴れ...
View Articleヒイラギモチ(柊黐)
柊黐イルミで光る聖夜かな ひだまりヒイラギモチ(柊黐)常緑小高木。葉は四角形状をした長楕円形、棘の付き方が面白い。柊の刺のある葉は、キリストが被せられたいばらの冠と受難を、赤い実は キリストの流した血を表わし、そのことからクリスマスに用いられるようになる。花は白色、実が熟すると鮮紅色となる。樹高3m。実は大きく直径 1...
View Articleメリー クリスマス
クリスマス園児の夢も溢れけり ひだまり我が家の孫達が通った保育所とその周辺のイルミネーションです。今年も昨年よりも増えて居たような気がします。イブの昨日も車で訪れている方も多く居ました。夢が溢れていて素晴らしい、イルミの洪水でした。イブの夜はイルミの海を航行す ひだまりスノーマン聖樹の傍で微笑んで ひだまり今朝の癒し BGMAll I Want For Christmas...
View Article悲鳴をあげる、カイツブリ(鳰(にお))
乱暴な挨拶嫌うかいつぶり(鳰) ひだまりカイツブリ 1枚目潜水は大得意で、足だけで泳ぐ。全長約26cmと、日本のカイツブリ科のなかではいちばん小さい鳥。面白い場面に遭遇したので解説を入れました。(*^。^*)2枚目...
View Articleスイセン(水仙)
碧壁や香の清らかな野水仙 ひだまりスイセン(水仙) 1枚目~4枚目「水仙の香やこぼれても雪の上 加賀千代女」雪がとても似合う花のようですね~、そのはず和名は雪中花といいます。福井県の越前海岸は特に有名ですので、一度行って見たいところですね。こちらは雪の代わりに青い空で変えてみました。(*^。^*)水仙というとギリシア神話のナルキッソス(ナルシス)の話が有名ですね。この...
View Articleツルコウジ(蔓柑子)
蔓柑子オゾン纏いし冬の滝 ひだまりツルコウジ(蔓柑子) 1枚目~5枚目藪柑子(6枚目)は何処でも良く見つけますが、ツルコウジ(蔓柑子)はこちらでもあまり見ないものです。山地の林内で生育。在来種蔓性の茎が地上を横に這い、高さ10~15cm。褐色の長軟毛がある。葉は互生し、茎頂に3~5個が輪生する。葉の長さ2~6僉幅2~3僂陵餬繊祖溝扮澤繊...
View Article