岩猫の目草(イワネコノメソウ)
ひ弱でも万病知らぬ猫の目草 ひだまり イワネコノメソウ(岩猫の目草) 久し振りにイワネコノメソウに会えました、この前は記録によると大分の倉木山で見て以来。温帯林の沢沿いの湿地に生える。...
View Article細花小貝母 (ホソバナコバイモ)
雪解道頭を垂れる小貝母や ひだまり13日九州南部では春一番が吹きました。延岡も15,4mの強風が吹き荒れました、季節の潮目が来たようです。今朝は一転して寒いものです。(*^。^*)ホソバナコバイモ...
View Article阿蘇の大火文字焼き(南小国吟行パート4)
春告げる炎の文字の温もりや 陽溜阿蘇の大火文字焼き春の訪れを告げるイベント「阿蘇の火まつり」を撮影しました。その中でも「阿蘇の大火文字焼き」は、往生岳に縦横350mにもなる日本最大級の「火」文字が特徴です。手前の本塚にも火文字が灯され、それらが重なり「炎」の文字が山肌に浮かび上がる光景は、阿蘇の雄大さを物語りますね。熊本県阿蘇市 “はな阿蘇美 特設会場”傍からの撮影。阿蘇の大火文字焼き...
View Article甘菜 (アマナ)
佐保姫の母性くすぐる甘菜かな ひだまりアマナ(甘菜)野原や日当りのよい林縁、堤防等に自生します。釣鐘形の花を一個つける。六枚の白い花びらの外側には赤紫色の筋があり、葉は細く長く花茎の基につく。小型の和製チューリップそのものである。花言葉...
View Article大根の花
花大根今朝も笑顔を忘れずに ひだまり大根の花トリオ。大根の花がトリオで咲き揃いましたので一堂に載せます。皆さんはどの花がお気に入りでしょうか・・。大根役者と呼ぶようになった、初めの大根が無難かな・・。花が咲くと、固くて食用にはしないようですが・・・。(*^。^*)大根の花 1枚目 ダイコン(大根)別名・スズシロ(蘿蔔...
View Article浜豌豆(ハマエンドウ)
浜豌豆まじの風雨に叩かれし ひだまり3月は海の潮が一番引くようですね、暖かいと昼頃引くときは磯遊びも良いようですね。ま‐じ【真▽風】.南または南西の風。まぜ。まじの風。多く西日本でいう。ハマエンドウ(浜豌豆)日本各地の海岸の砂浜に生える。茎は角張って、茎は地を這って長さ1mほどになる。葉は 3 ~ 6...
View Article