Quantcast
Channel: ひだまり フォト575
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

男郎花(オトコエシ)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

男郎花道迷うほど白き旗       ひだまり



オトコエシ(男郎花)  1枚目~4枚目
日当たりのいい山地。 高さ0.6~1m。全体に毛が多い。
花は白色、径4mmほどで5裂し、散房状に多数つく。果実は長さ約3mmの
倒卵形で円心形の翼がある。



オトコエシ(男郎花)
オミナエシと同じオミナエシ科の同属。花姿も良く似ている。
和名の由来は、オミナエシと対比させてつけられたもので、花の色が白く地味で茎や葉はオミナエシより大きく、男性的な感じがするというところからきている。



オトコエシ(男郎花)
漢名を敗醤(はいしょう)といい、醤は{ひしほ}で醤油の原型だから、
敗醤とは醤油の腐ったもの、と古文にも見える。
オトコエシを花瓶に押し忘れた水と、この醤油の腐った匂いが同一なので、
その妙がことさら面白い。根は煎薬にして眼病に効く。



オトコエシ(男郎花)・をとこめし。敗醤(はいしょう)
オミナエシ科・ オミナエシ属・ 多年草 。
花期・8~10月 。分布・北海道~九州。朝鮮半島や中国。
季語・秋。花言葉・野生味・慎重・賢明。



コシオガマ(小塩竈)   5枚目~7枚目
今の時期、少し小高い山を歩くと、時々目にするのがこの、
コシオガマ(小塩竈)。
他の植物の養分を譲り受けないと、一人では生きられない植物。



山野の日当たりのよい草原や林縁に生え、他の植物の根に寄生する半寄生植物。 
特定の植物に寄生しない。葉は全体に白い腺毛が密生し、触ると、べたつく。
葉は対生。 花の内部は白っぽい。果実は果で長さ1cm。
草丈30~60cm。花径2cm。
由来は姿がシオガマギクに似ていて、小型という意味。



コシオガマ (小塩竈)
ゴマノハグサ科コシオガマ属一年草。
花期・9~10月。分布・北海道、本州、四国、九州。



今朝の癒し BGM
Tchaikovsky - Waltz from Swan Lake
https://www.youtube.com/watch?v=3bYTomI-Uiw



http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif
[http://poem.blogmura.com/p_haiku/ranking.html ]
↑https・・英文字押してくれて☆ありがとう☆^^
気にいったら宜しく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles