Quantcast
Channel: ひだまり フォト575
Browsing all 982 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初日の出

初日の出 初日の出親父を越えた古稀の山    ひだまり 1枚目 鏡山からの初日の出 鏡山(645m)の山頂から東に見下ろすと、眼下に広がる日豊海岸が 見渡せます。また、西の方には、大崩山など祖母傾国定公園の山々を見る ことができます 2枚目 鏡山駐車場 例年より多い観客 3枚目 北浦町 市振港の朝日 4枚目 北浦町 市振港の船団 今日は蜜柑投げが行われたようです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒の空

寒晴やパラグライダー駈けし郷        ひだまり 1枚目 故郷を見下ろす鏡山からの画像 海からの風が弱いので待機中の人達です。 同郷の人でしたので話が弾みました。 モデルになって頂きました。(*^。^*) 2枚目 鏡山頂上(645m)。 3枚目 奥の島が故郷の島野浦島。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初詣

初詣さざれ石見る人の波     ひだまり 1枚目 ♪君が代は 千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで♪ 平和の象徴の“さざれ石”が悠久の時を経て巌となる「さざれ石」群が 日本一の規模でここ大御神社に残っているようです。 今は観光コースにもなっているようです。 大御神社のHPには「君が代」に2番があることが書かれてあります。 ♪君が代は千尋の底の さざれ石の 鵜のいる磯と 現るるまで♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

氷塊に灯す光や香り花    ひだまり   ソシンロウバイ(素心蝋梅) 氷の中に美しさが光っているソシンロウバイを見つけました。 由来は花弁が蜜蝋のような光沢をもつから蝋梅だともいわれる。 ロウ月(陰暦12月の名)に花が咲くからと言う説もある。 同じロウバイ科で似たものにロウバイ(蝋梅)花の中心部が暗紫色、 アメリカロウバイ(花が黒い)がある。この頃は満月蝋梅という新種もあるとか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

師走祭り(美里町南郷)

豚汁に緩む頬やら寒垢離    ひだまり 1枚目  師走祭り 百済王族伝説の証とされる三日間行われる「師走祭り」 2017年1月20日撮影したものです。 この祭りは、木城町の比木神社に祀られる福智王(子)が約90キロメートル離れた美郷町南郷の神門神社に祀られる禎嘉王(父)を訪ね、年に一度の再会を果たすという全国的にも極めて珍しい形式の祭りです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅月夜 

梅月夜  梅月夜大黒天と眺めをり     ひだまり 夜の散歩道 1枚目 本東寺境内では、2月上旬になると樹齢230年を超す巨木をはじめ、白梅50本、 紅梅5本が咲き誇ります。山号より慧日梅(えにちばい)と言われ、新富町の 「湯の宮座論梅」、宮崎市高岡町の月知梅とともに宮崎県三梅の一つに数えられ ています。延岡花物語の会場になっています。夜のライトアップ時に撮影に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歳頂火(せとき)

春の夜や歳頂火(せとき)で温もる胸の内   ひだまり 歳頂火(せとき)「歳頂火(せとき)」は、各地で行なわれている火祭りの一つであり、延岡市須佐町の熊野神社(玉置重徳宮司)に約1300年前から伝わる 地区の五穀豊穣と無病息災を願う火祭り。2月4日立春の夜に行われました。旧暦の1月14日の夜、(現在では、旧暦の1月14日に最も近い土曜日に行なわれる)。 2017.02.11.夜の出来事...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大観峰

大観峰 大観峰涅槃を拝む春の空    ひだまり 1枚目 大観峰 大観峰は標高936mに位置する阿蘇の北外輪山一番の展望所、 カルデラ盆地の阿蘇谷や阿蘇五岳と、反対側に九重連山を一望できる。 素晴らしい景観地。「大観峰」の名は、1922年(大正11年)5月に、 熊本県出身の明治の文豪、徳富蘇峰によって命名された。古くは 「遠見ヶ鼻」と呼称されていた。 この日も多くの方が足を運んでいたようです。 2、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユキワリイチゲ(雪割一華)

春社一華花にも願掛けて     ひだまり ユキワリイチゲ(雪割一華)1枚目~4枚目 山麓の樹林内や山地の渓流沿いに自生する。春の妖精たちが目覚めたようです。 一華は一茎一輪の花を咲かせるという意味。裏面は紫色を帯びる。茎葉は3個輪生。 花は直径3~3.5cmで白~淡紅紫色。 花弁状萼片は10~20個。スプリング・エフェメラルのひとつ。 季語にはなっていないようです。2017.3月12日撮影。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワイングラス

ワイングラス 日向灘飲み干す意気や大晦日    ひだまり 大晦日 歳を重ねると、なんと月日の経つのが早いものです。 大晦日くらいはと思い立ち早く起きてしたためています。 今年は体調を壊し、忙しさも手伝って皆様の所にも メールが書けず申し訳ありません。 暇が出来次第また始めたいと考えています。 今年は半年ほどでしたが、ご訪問頂き有難うございました。 どうぞよい年をお迎えください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初日の出

初日の出 初日の出親父を越えた古稀の山    ひだまり 1枚目 鏡山からの初日の出 鏡山(645m)の山頂から東に見下ろすと、眼下に広がる日豊海岸が 見渡せます。また、西の方には、大崩山など祖母傾国定公園の山々を見る ことができます 2枚目 鏡山駐車場 例年より多い観客 3枚目 北浦町 市振港の朝日 4枚目 北浦町 市振港の船団 今日は蜜柑投げが行われたようです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒の空

寒晴やパラグライダー駈けし郷        ひだまり 1枚目 故郷を見下ろす鏡山からの画像 海からの風が弱いので待機中の人達です。 同郷の人でしたので話が弾みました。 モデルになって頂きました。(*^。^*) 2枚目 鏡山頂上(645m)。 3枚目 奥の島が故郷の島野浦島。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初詣

初詣さざれ石見る人の波     ひだまり 1枚目 ♪君が代は 千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで♪ 平和の象徴の“さざれ石”が悠久の時を経て巌となる「さざれ石」群が 日本一の規模でここ大御神社に残っているようです。 今は観光コースにもなっているようです。 大御神社のHPには「君が代」に2番があることが書かれてあります。 ♪君が代は千尋の底の さざれ石の 鵜のいる磯と 現るるまで♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

氷塊に灯す光や香り花    ひだまり   ソシンロウバイ(素心蝋梅) 氷の中に美しさが光っているソシンロウバイを見つけました。 由来は花弁が蜜蝋のような光沢をもつから蝋梅だともいわれる。 ロウ月(陰暦12月の名)に花が咲くからと言う説もある。 同じロウバイ科で似たものにロウバイ(蝋梅)花の中心部が暗紫色、 アメリカロウバイ(花が黒い)がある。この頃は満月蝋梅という新種もあるとか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

師走祭り(美里町南郷)

豚汁に緩む頬やら寒垢離    ひだまり 1枚目  師走祭り 百済王族伝説の証とされる三日間行われる「師走祭り」 2017年1月20日撮影したものです。 この祭りは、木城町の比木神社に祀られる福智王(子)が約90キロメートル離れた美郷町南郷の神門神社に祀られる禎嘉王(父)を訪ね、年に一度の再会を果たすという全国的にも極めて珍しい形式の祭りです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅月夜 

梅月夜  梅月夜大黒天と眺めをり     ひだまり 夜の散歩道 1枚目 本東寺境内では、2月上旬になると樹齢230年を超す巨木をはじめ、白梅50本、 紅梅5本が咲き誇ります。山号より慧日梅(えにちばい)と言われ、新富町の 「湯の宮座論梅」、宮崎市高岡町の月知梅とともに宮崎県三梅の一つに数えられ ています。延岡花物語の会場になっています。夜のライトアップ時に撮影に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歳頂火(せとき)

春の夜や歳頂火(せとき)で温もる胸の内   ひだまり 歳頂火(せとき)「歳頂火(せとき)」は、各地で行なわれている火祭りの一つであり、延岡市須佐町の熊野神社(玉置重徳宮司)に約1300年前から伝わる 地区の五穀豊穣と無病息災を願う火祭り。2月4日立春の夜に行われました。旧暦の1月14日の夜、(現在では、旧暦の1月14日に最も近い土曜日に行なわれる)。 2017.02.11.夜の出来事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大観峰

大観峰 大観峰涅槃を拝む春の空    ひだまり 1枚目 大観峰 大観峰は標高936mに位置する阿蘇の北外輪山一番の展望所、 カルデラ盆地の阿蘇谷や阿蘇五岳と、反対側に九重連山を一望できる。 素晴らしい景観地。「大観峰」の名は、1922年(大正11年)5月に、 熊本県出身の明治の文豪、徳富蘇峰によって命名された。古くは 「遠見ヶ鼻」と呼称されていた。 この日も多くの方が足を運んでいたようです。 2、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユキワリイチゲ(雪割一華)

春社一華花にも願掛けて     ひだまり ユキワリイチゲ(雪割一華)1枚目~4枚目 山麓の樹林内や山地の渓流沿いに自生する。春の妖精たちが目覚めたようです。 一華は一茎一輪の花を咲かせるという意味。裏面は紫色を帯びる。茎葉は3個輪生。 花は直径3~3.5cmで白~淡紅紫色。 花弁状萼片は10~20個。スプリング・エフェメラルのひとつ。 季語にはなっていないようです。2017.3月12日撮影。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おだいっさん(春祭り)

おだいっさん(春祭り)   虚空界桜と睦む大師かな    ひだまり 1枚目 宮崎県延岡市で行われる「延岡大師祭」。 地元で「おだいっさん」の愛称で呼ばれる大師祭 今山大師祭(延岡大師祭)は、九州三大春祭りのひとつといわれ、 毎年4月に第三日曜日3日間にわたり開催されます。 2017,04,15、の画像です。 2枚目 いつもは桜が咲き終わった頃に始まる祭りですので桜と弘法大師の銅像が...

View Article
Browsing all 982 articles
Browse latest View live