夏峰や屹立古木の住み心地 ひだまり
タカネマンネングサ(高嶺万年草)
ここの山には岩の上よりも山毛欅の朽木に着生していたようでした。
花も高いところに咲いているので撮影が大変でした。
マンネングサとても種類が多いのですが、ここの山ではタカネマンネングサが、
見られると言う事ですで、この花の名前にしました。
ここの山には岩の上よりも山毛欅の朽木に着生していたようでした。
花も高いところに咲いているので撮影が大変でした。
マンネングサとても種類が多いのですが、ここの山ではタカネマンネングサが、
見られると言う事ですで、この花の名前にしました。
タカネマンネングサ(高嶺万年草)
山地の岩上にはえる。 多年草。
小さなロゼットを作って越冬する。ロゼットの葉はさじ形、長さ2~2,5cm。
幅5~6mmで円頭。花径は直立し高さ10~25cmになる。茎葉は互生し、
さじ形~倒披診針形。長さ2~3cm、幅5~10mmで鈍頭。
花序は集散状、大型でよく分岐し、多数の花をやや密につける。
花は5数性(花径約1cmの黄色の5弁花)であるが。雌しべは3個の心皮からなる。
萼片は離生し、ごく短い距があり、線状披針形長さ3,5~5mm。
花弁は黄色、花時には斜上し、線状披針形で長さ6~8mm
雄蕊は花弁よりも短く、長さ6~7mm、裂開直前の葯は橙赤色。
マンネングサ属は日本に17種が自生する。
山地の岩上にはえる。 多年草。
小さなロゼットを作って越冬する。ロゼットの葉はさじ形、長さ2~2,5cm。
幅5~6mmで円頭。花径は直立し高さ10~25cmになる。茎葉は互生し、
さじ形~倒披診針形。長さ2~3cm、幅5~10mmで鈍頭。
花序は集散状、大型でよく分岐し、多数の花をやや密につける。
花は5数性(花径約1cmの黄色の5弁花)であるが。雌しべは3個の心皮からなる。
萼片は離生し、ごく短い距があり、線状披針形長さ3,5~5mm。
花弁は黄色、花時には斜上し、線状披針形で長さ6~8mm
雄蕊は花弁よりも短く、長さ6~7mm、裂開直前の葯は橙赤色。
マンネングサ属は日本に17種が自生する。
ベンケイソウ科・ マンネングサ属・多年草。
花期・ 5~7月。 分布・本州(近畿以西)~九州。
ヤハズマンネングサ。マルバマンネングサ。サツママンネングサ。
ハママンネングサ。ナガサキマンネングサ。コモチマンネングサ。
メノマンネングサ。コゴメマンネングサ。ウンゼンマンネングサ。
オオメノマンエングサ。マツノハマンネングサ。メキシコマンネングサ。・・・。
私が知っているのは、メキシコマンネングサ、ぐらいです。(*^。^*)
山頭火もこの山を登られたのでしょうか・・。
ここからは急登の連続でした。(*^。^*)
下山は雨にぬれました。
ここからは急登の連続でした。(*^。^*)
下山は雨にぬれました。
今朝の癒し BGM
雨にぬれても/B・J・トーマス Raindrops Keep Fallin' on My Head/B.J.Thomas
https://www.youtube.com/watch?v=7kjIN5mEf44
雨にぬれても/B・J・トーマス Raindrops Keep Fallin' on My Head/B.J.Thomas
https://www.youtube.com/watch?v=7kjIN5mEf44